TACなっぱの観察日記
JAグリーン近江のTAC稲葉が日々の訪問活動の一部始終をお伝えします。
2012年11月28日水曜日
サブソイラ
こんにちは、よう!和田です。
今日は麦の排水対策の一環で
サブソイラを実験的にいれていただいた圃場を見に寄りました。
もともと乾きやすい圃場なので
あまり周りの田との違いは、
見ただけでは分かり難かったですが今後、生育調査を通じて
追いかけたいと思います。
また、ここで報告します。
2012年11月8日木曜日
群馬の農機具屋さん
こんにちは、よう!和田です。
お久しぶりです。
この前、関東の方へ研修に行ったついでで、群馬の農機具屋さんに行ってきました。
なにを見に行ったかというと
ニラの袴とり専用マシーン!!
少し遠くて見づらいですが、
一番ニラのあまり良くないものでも、だいぶ上手に早くむいていたようです。
かなり、マイナーなマシンかもしれませんが、興味のある方は、ご一報下さい。
2012年8月3日金曜日
法人化いろいろ
こんにちは、よう!和田です。
今、東近江市の農業センターで、法人化相談会が行われています。
こういうものに出席していると、本当に10集落あれば10集落の条件、疑問点、問題点があるものだなと感じます。
ですので、うちの村は全然ダメだなんて事はありません。
一度、よう!和田と、タック和田にお声かけ下さい。
2012年7月23日月曜日
ドリフト注意!
こんにちは、よう!和田です。
集落で、大豆、米の防除をする時期ですが、夏は隣で野菜をしていることが多いです。
ドリフトには最新の注意を払って作業をしましょう!
2012年7月15日日曜日
オクラ
こんにちは、よう!わだです。
今年で二年目になるオクラです。
今の所、問題なさそうです。
個人的に、米、麦、大豆の合間に小面積でできる作物として期待しています。
2012年5月28日月曜日
個人的な事ですが
今年もオクラをします。
去年は10m2でしたが、
今年は40m2にしてみました。
少しの面積ですが、増えると
やり方とかいろいろ考えさせられます。
2012年5月21日月曜日
カボチャ
今日は永源寺でカボチャの定植をしてきました。
やっぱりキャベツとは若干違い、
なかなかスムーズに植え付けができませんでした。
2012年5月7日月曜日
ハウス等補助金
こんにちは、よう!和田です。
先日の強風で育苗用ハウスに被害のあった方もおられるかと思います。
詳細確定してませんので、出るかわかりませんが、ハウスの修繕等に補助金があるかもしれませんので、ハウスの修繕にかかられる方につきましては、念のため写真などの記録の整理をオススメします。
2012年4月2日月曜日
イチジク
こんにちは、よう!和田です。
個人的なことですが、
イチジクをしかけました。
今年の終わりには、穂木がとれると思いますので、お声をかけていただければお分けさせて頂きます。
2012年3月26日月曜日
いよいよ設立総会
こんにちは、よう!和田です。
八日市玉緒地区のある集落で法人化への役員会を週一回のペースでしています。
今月末に設立総会を予定しています。
2012年3月19日月曜日
JGAP
こんにちは、よう!和田です。
本日は安土地域のある集落でJGAPの導入について訪問しました。
安定的な経営をする上で、非常に有用なツールであると思われます。ので、興味のある方は、是非ご相談下さい。
2012年2月27日月曜日
直売所(インショップ)
こんにちは、よう!和田です。
今日の朝は、平和堂上田店のインショップ出荷者打ち合わせがありました。
野菜の販売チャンネルはいろいろあります。
少量でもOK!
特産物栽培について気軽にお問い合わせ下さい。
2012年2月17日金曜日
検査員修了!
こんにちは、よう!和田です。
この度、無事に農産物検査員の研修と試験にパスしました。
農産物検査員は簡単に言ったら、お米の一等二等を決める人です。
責任重大ですが、頑張りますのでよろしくお願いします。
2012年2月13日月曜日
法人間協力
こんにちは、よう!和田です。
今回、御園地域の法人がよって法人間連携について話し合いました。
これからの一つのモデルとなりそうです。
また、ここでご報告させていただきます。
2012年2月6日月曜日
6次産業化取組
こんにちは、よう!和田です。
まだまだ、どうなっていくか手探りですが、地元の特産の一品として黒大豆焼酎を検討中です。
順次、ここで報告します!
2012年1月29日日曜日
役員会イン建部
こんにちは、よう!和田です。
昨日の夜は建部地域の集落の役員会に参加させて頂きました。
何時でも何処へでも訪問させていただきます。
よろしくお願いします!
2012年1月20日金曜日
検査員研修
こんにちは、よう!和田です。
今日は農産物研修に来ています。
無事卒業出来たら、来年度から検査員です。
タック活動にも役立てられるよう頑張ります!
2012年1月16日月曜日
小麦
こんにちは、よう!和田です。
ご無沙汰してすみません
管内の農家さんの小麦です。
全体的には今の所順調ですか、やはり薄いところ、厚いところあるので、追肥、穂肥で調整して下さい。
迷うところは是非ご相談下さい。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)